2023年度 理事懇談会(2023/5/18) 資料 
 「大林組の会社紹介とカーボンニュートラルの取組について」 
      株式会社大林組 執行役員 土木本部副本部長 兼 営業総本部副本部長 小平田浩司 氏 
 
第425回海洋産業定例研究会(2023/4/14) 資料 
 「洋上風力発電に関する認証等の取組みについて」 
      (一財)日本海事協会環境・再生可能エネルギー部長 赤星貞夫 氏 
 
海産研会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻395号Vol.54,No.2(2023/3/31)  
  [総合海洋政策推進事務局]  
   海洋基本計画(案)(2023年3月13日〜4月2日意見募集) 
  [排他的経済水域(EEZ)における洋上風力発電の実施に係る国際法上の諸課題に関する検討会]  
   「排他的経済水域(EEZ)における洋上風力発電の実施に係る国際法上の 
   諸課題に関する検討会」取りまとめ(2023年1月31日)   
  [当協会の取組み紹介]   
   「洋上浮力発電振興に向けた取組みについて」  
 
2022年度 理事懇談会(2023/3/16) 資料
 「環境技術の発展と海洋資源イノベーション 〜海の見える化へのチャレンジ〜」 
      いであ株式会社 代表取締役会長 田畑日出男 氏
 
海産研会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻394号Vol.54,No.1(2023/1/23) 
  2023年新年号 
  [年頭挨拶] 
   会長  斎藤 保 
   内閣府総合海洋政策推進事務局長  村田茂樹
   文部科学省研究開発局長  千原由幸
   農林水産省水産庁長官   神谷 祟
   経済産業省資源エネルギー庁長官  保坂 伸 
   国土交通省総合政策局長  瓦林康人 
   環境省総合環境政策統括官  上田康治 
   副会長・運営委員長  青山伸昭
   常務理事  小山内智
  [総合海洋政策本部参与会議] 
   総合海洋政策本部参与会議意見書(2022年12月23日) 
   〜第4期海洋基本計画の策定に向けた基本的な考え方〜 
  [海洋産業定例研究会] 
   第423回海洋産業定例研究会関連資料(2022年9月6日) 
   「洋上風力発電の漁業影響について」(公財)海洋生物環境研究所 
   「洋上風力と漁業の共存について〜洋上風力発電の動向が気になっている〜」(一財)東京水産振興会 
   第424回海洋産業定例研究会関連資料(2022年11月18日) 
   「衛星による地球観測とそのデータの活用」日本地球観測衛星サービス(株) 
   「洋上風力と気象業務の周辺知識」気象庁 
  [見学会] 
   第二海堡見学会
   横浜港周辺見学会 
 
海産研会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻393号Vol.53,No.3(2022/12/28)  
  海洋開発の市場構造に関する調査(2020年度実績についてのアンケート調査)報告書 
 
●第424回海洋産業定例研究会(2022/11/18) 資料
 1.「衛星による地球観測とそのデータの活用」
     日本地球観測衛星サービス(株)営業部担当部長 大和 純 氏 
 2.「洋上風力と気象業務の周辺知識」 
     気象庁大気海洋部観測整備計画課計画調整官 塚本尚樹 氏 
 
2022年度 理事懇談会(2022/10/25) 資料 
 「商船三井の環境事業への取り組み」 
      株式会社商船三井 技術革新本部海洋技術部部長 近藤良和 氏 
 
●第423回海洋産業定例研究会(2022/9/6) 資料 
 1.「洋上風力発電の漁業影響について」 
      (公財)海洋生物環境研究所中央研究所海洋生物グループ 島 隆夫 氏 
 2.「洋上風力と漁業の共存について〜洋上風力発電の動向が気になっている〜」 
      (一財)東京水産振興会理事 長谷成人 氏 
 
2022年度 理事懇談会(2022/5/17) 資料
 「会社紹介 三洋テクノマリン株式会社」 
      三洋テクノマリン株式会社 代表取締役社長 高畠 新 氏
 
海産研会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻392号Vol.53,No.2(2022/3/30)   
  [提言] 第4期海洋基本計画の策定にむけた提言 (2022年3月) 
  [内閣府総合海洋政策推進事務局] 
    令和4年度 海洋関連予算案 
    令和4年度 海洋関連施策の概要 
  [海洋産業定例研究会]  
    第422回海洋産業定例研究会関連資料(2022年2月16日) 
    ・洋上風力におけるマリンコーディネーションセンター(MCC)について 
    ・洋上風力における洋上施設への移乗と船上作業の安全性向上に関する装置の紹介 
    ・洋上風力における気象・海象・環境調査 
    ・コンクリート製浮体式洋上風力発電システムの教育と研究−横国大CFW研究会の1年半− 
 
●第422回海洋産業定例研究会(2022/2/16) 資料 
 1.「洋上風力におけるマリンコーディネーションセンター(MCC)について」  
      日本無線(株)マリンシステム営業部国内営業グループ主任 山田弥知 氏
 2.「洋上風力における洋上施設への移乗と船上作業の安全性向上に関する装置の紹介」  
      日本無線(株)機構設計部第四設計グループ主任 小川慶太朗 氏 
 3.「洋上風力における気象・海象・環境調査」 
      (一財)日本気象協会環境・エネルギー事業部部長 西村勝利 氏 
 4.「コンクリート製浮体式洋上風力発電システムの教育と研究 ―横国大CFW研究会の1年半―」 
      横浜国立大学先端科学高等研究院客員教授、東大名誉教授、 
      (一財)次世代環境船舶開発センター理事長 大和裕幸 氏 
 
海産研会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻391号Vol.53,No.1(2022/1/20)   
  2022年新年号 
  [年頭挨拶]   
   会長  佃和夫
   内閣府総合海洋政策推進事務局長  平岡成哲 
   文部科学省研究開発局長  生川浩史 
   農林水産省水産庁長官  神谷祟  
   経済産業省資源エネルギー庁長官  保坂伸 
   国土交通省総合政策局長  和田信貴 
   環境省大臣官房環境影響評価課長  西村学 
   副会長・運営委員長  青山伸昭 
   常務理事  小山内智 
  [総合海洋政策本部]  
   第61回総合海洋政策本部参与会議(2021年12月1日)関連資料 
  [内閣府総合海洋政策推進事務局]  
   令和3年度補正予算 海洋関連予算 
   令和3年度補正予算 海洋関連施策の概要 
  [海洋産業定例研究会]  
   第421回海洋産業定例研究会関連資料(2021年11月19日) 
   「VHFデータ交換システム−海上無線通信のデジタル基盤−」  海上保安庁
   「VDES導入経緯と技術的特徴」  日本無線(株) 
   「衛星VDESの漁船への利用」  東京海洋大学 
 
海産研会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻390号Vol.52,No.3(2021/12/28)  
  海洋開発の市場構造に関する調査(2019年度実績についてのアンケート調査)報告書 
 
●第421回海洋産業定例研究会(2021/11/19) 資料 
 1.「VHFデータ交換システム−海上無線通信のデジタル基盤−」  
      海上保安庁交通部企画課国際・技術開発室専門官 野口英毅 氏 
 2.「VDES導入経緯と技術的特徴」 
      日本無線(株)マリンシステム事業部企画推進部事業戦略グループ 宮寺好男 氏 
 3.「衛星VDESの漁船への利用」 
      東京海洋大学練習船「海鷹丸」船長・教授 林 敏史 氏 
 
2021年度 理事懇談会(2021/11/17) 資料
 「海洋分野における(株)不動テトラの取り組み」 
      株式会社不動テトラ 執行役員副社長 森川雅行 氏
 
第420回海洋産業定例研究会(2021/9/3) 資料   
 「元海上保安官から見た海上自衛隊」 
      (公社)日本水難救済会理事長(元海上保安大学校長) 菊井大蔵 氏 
 
 
 
◎以下の資料をご希望の場合は、事務局(rioe@rioe.or.jp)までお問い合わせください。
●第417回〜第419回海洋産業定例研究会 資料 
  第417回海洋産業定例研究会(2021/5/28開催)資料 
  第418回海洋産業定例研究会(2021/6/4開催)資料 
  第419回海洋産業定例研究会(2021/6/11開催)資料 
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻389号Vol.52,No.2(2021/3/31)  
  [中期計画] 一般社団法人海洋産業研究会:中期計画(2021年度〜2023年度)  
   [寄稿] 「マンガン団塊開発の国際ジョイント・ベンチャー(Ocean Management Inc)の思い出と学んだ幾つかのこと(超概論)」 
   海洋技術ロジスティクス(株)代表取締役(元・(株)フグロジャパン代表取締役社長) 山野 澄雄氏 
  [長距離海底直流送電の整備に向けた検討会〕  
   解説 長距離海底直流送電の整備に向けた検討会について 
   転載 第1回長距離海底直流送電の整備に向けた検討会資料 
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻388号Vol.52,No.1(2021/1/26)  
  2021年新年号 創立50周年記念特集 
  祝辞  海洋政策担当大臣 小此木八郎 
  挨拶  会長 佃 和夫、理事・運営委員長 青山 伸昭、常務理事 小山内 智 
  祝辞  文部科学省/農林水産省水産庁/経済産業省資源エネルギー庁/国土交通省/環境省 
  ≪誌上インタビュー≫一見勝之・内閣府総合海洋政策推進事務局長 × 小山内智・常務理事 
   <テーマ>「わが国の海洋政策と海洋産業、現状と今後」 
  年表  一般社団法人海洋産業研究会50年史 
  海産研創立50周年・こぼれ話  顧問・中原裕幸 
  ≪参考資料≫ 海洋産業研究会の過去の記念事業の概要  歴代会長、歴代運営委員長 
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻387号Vol.51,No.3(2020/12/11) 
  海洋開発の市場構造に関する調査(平成30年度実績についてのアンケート調査)報告書 
 
●2020年度 理事懇談会(2020/11/13) 資料 
 「グリーン事業のご紹介」  
      日本郵船株式会社工務グループグリーン技術チーム長 松本卓也 氏 
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻386号Vol.51,No.2(2020/8/31)  
  [挨拶] 顧問 中原裕幸、常務理事 小山内 智 
  [総合海洋政策本部参与会議〕 
   解説 「総合海洋政策本部参与会議意見書およびPT・SG報告書」について 
   転載 総合海洋政策本部参与会議意見書、第51回総合海洋政策本部参与会議 新型コロナウイルス関連資料 
  [内閣府総合海洋政策推進事務局〕 
   解説 「令和2年版 海洋の状況及び海洋に関して講じた施策(ダイジェスト版)」について 
   転載 令和2年版 海洋の状況及び海洋に関して講じた施策(ダイジェスト版)  
  [令和2年度海洋関連予算] 
   解説 「令和2年度海洋関連予算と施策」について 
   転載 令和2年度(海洋関連予算・海洋関連施策の概要) 
  [洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会]  
   解説 「洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会」開催される 
   転載 設立について/委員名簿 
  [宇宙基本計画]  
   寄稿 新宇宙基本計画と海洋・宇宙連携(一社)日本航空宇宙工業会 宇治勝氏  
   転載 宇宙基本計画の概要/宇宙基本計画  
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻385号Vol.51,No.1(2020/1/29) 
  [年頭挨拶]、[総合海洋政策本部]第48回総合海洋政策本部参与会議(2019年12月19日)関連資料
  [内閣府総合海洋政策推進事務局]我が国の海洋政策及び令和2年度海洋関連予算案について
   第415回海洋産業定例研究会資料(2019年11月12日) 
  「電力・通信ケーブル敷設船KDDIケーブルインフィニティ」 国際ケーブル・シップ(株) 
  「現場の知見で未来を創る〜最適航行プログラム実船試験〜」 (株)日本海洋科学 
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻384号Vol.50,No.3(2019/12/12) 
  海洋開発の市場構造に関する調査(平成29年度実績についてのアンケート調査)報告書
 
●2019年度 理事懇談会(2019/11/6) 資料
 「深田サルベージ建設における海洋資源開発・洋上風力事業への取り組み」 
      深田サルベージ建設株式会社 取締役 洋上風力プロジェクト室室長 坂本 隆 氏 
 「新型SEP船の建造について」 
      清水建設株式会社 エンジニアリング事業本部執行役員本部長 関口 猛 氏 
 
●「海洋・宇宙産業連携推進検討会」-第3回- (2019/8/28)
 当会と(一社)日本航空宇宙工業会(SJAC)では海洋・宇宙の連携を強化するため、昨年度より合同で標記の検討会を開催しております。 
 第3回会合にご参加いただける場合は、8月23(金)までに当会事務局までe-mail(rioe@rioe.or.jp) で  
 ア)参加者氏名、所属  イ)連絡先(e-mail、TEL) をご連絡ください。
 プログラムはこちら 
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻383号Vol.50,No.2(2019/6/21) 
  [報告]、[再エネ海域利用法]、[第3期海洋基本計画]、[平成31年度海洋関連予算]、[自然環境保全法]
   第413回海洋産業定例研究会資料 
  「最近の海洋政策について」(2019年3月19日)
   第414回海洋産業定例研究会資料 
  「再エネ海域利用法と洋上風力発電の動向について」/海洋状況表示システム(愛称:海しる)について」(2019年5月23日)
 
●第414回海洋産業定例研究会(2019/5/23) 資料 
 次第 
 1.「再エネ海域利用法と洋上風力発電の動向について」  
      足利大学理事長 牛山 泉 氏 
 2.「海洋状況表示システム(愛称:海しる)について」 
      海上保安庁海洋情報部海洋情報化海洋空間情報室長 吉田 剛 氏 
 
●2019年度 理事懇談会(2019/5/17) 資料  
 「海洋関連事業の取組み状況について」  
      大成建設株式会社 顧問 片桐正彦 氏  
 平成30年度日本財団助成事業「海洋産業構造及び規模に係る調査研究」要旨  
 
第413回海洋産業定例研究会(2019/3/19) 資料 
 「我が国の海洋政策について」  
      内閣府総合海洋政策推進事務局長 重田雅史 氏
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻382号Vol.50,No.1(2019/1/23) 
  [年頭挨拶]、[海洋関連法案]、第44回総合海洋政策本部参与会議関連資料
   第412回海洋産業定例研究会資料 
  「漁業法等の一部を改正する等の法律」について 水産庁漁政部企画課 
  「再エネ海域利用法の概要」 内閣府総合海洋政策推進事務局 
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻381号Vol.49,No.4(2018/12/25)
  [海外関連報告]、[総合海洋政策本部資料]
   第411回海洋産業定例研究会資料
  「ハウステンボスの移動式球体型水上ホテルについて」オクムラボート販売(株) 
  「楽天技術研究所による次世代配送への挑戦 〜ドローンから自律航行船まで〜」楽天(株)
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻380号Vol.49,No.3(2018/11/30) 
 
●平成30年度 理事懇談会(2018/11/16) 資料 
 「海洋関連事業の取組状況について」 
      五洋建設株式会社 常務執行役員土木部門担当 吉永清人 氏 
 
●第410回海洋産業定例研究会(2018/6/26) 資料
 1.「水素燃料電池航行船舶の実船試験と安全ガイドラインについて」  
      (国研)海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所   
                          環境・動力系副系長 平田宏一
 2.「水面浮体型ドローンSWANSによるサンゴ群集モニタリング」  
      鹿島建設(株)技術研究所地球環境・バイオグループ  
                   葉山水域環境実験場主任研究員 山木克則 氏 
 
●平成30年度 理事懇談会(2018/5/14) 資料
 「海流発電プロジェクト等の取り組みと今後について」 
                   株式会社IHI 社会基盤・海洋事業領域副事業領域長 事業開発部長 伊東章雄 氏 
 「当社の海洋事業の紹介と今後の海洋事業展開について」 
                   新日鉄住金エンジニアリング株式会社 顧問 青山伸昭 氏 
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻379号Vol.49,No.2(2018/6/8)
  [総合海洋政策本部資料]、[内閣府・経済産業省・国土交通省資料]
   第409回海洋産業定例研究会資料
  「平成30年度海洋関連予算案等の概要」内閣府総合海洋政策推進事務局 
  「平成30年度の国土交通省における海洋関連の取組み」国土交通省総合政策局海洋政策課 
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻378号Vol.49,No.1(2018/1/22) 
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻377号Vol.48,No.3(2017/11/28) 
 
●第408回海洋産業定例研究会(2017/10/26) 資料
 次第 
 「第3期海洋基本計画の策定に向けて」   
                   内閣府総合海洋政策推進事務局長 羽尾一郎 氏 
 
●第407回海洋産業定例研究会(2017/6/16) 資料 
 1.「環境保全と両立した洋上風力の導入を如何に促進するか?」 
                   環境省 総合環境政策局環境影響評価課課長補佐 井上直己 氏 
 2.「岩手県海洋エネルギー関連産業創出ビジョン」について  
                   岩手県 政策地域部科学ILC推進室科学技術担当課長 松本 哲 氏 
 
●海洋産業研究会会報 RIOE NEWS AND REPORT 通巻376号Vol.48,No.2(2017/4/27)